最終書換日:2005/5/31

花も嵐も、ラーメン物語、その28

「ラーメン」の目次へ戻る
味音痴のラーメン談義です。独断と偏見をお許しください。

岡山の名店が倉敷に

 「だて」といえば岡山市中心部の名店といってよいでしょう。インターネットが始まったおよそ9年前に、東京のネットで「天神」とともに最初に話題になった店です。表町オランダ通りの少し南より、和風の店構えに昼時は今でも行列のある店です。 あっさりの透明なトンコツ醤油で、関東風に真っ黒に近いスープです。

 その「だて」が倉敷市の中心部に店を出したというのです。倉敷郵便局から駅よりに2〜3軒目、名前は「だってん」だそうです。年末から前を何回か通ったのですがわかりませんでした。そのはず、なんだかイタリア料理店のような構えで、よーくみなければわかりません。
 元日に年賀状の返事を出した折、覗いてみたら開店しておられました。さすがに郵便局員らしきお客もちらほら・・。
 髭のご亭主が「あ、お久しぶりですねー。」と迎えてくれました。やはり中華そば550円に、カツ丼、タンシチュウがメニュー。あの味です。私などにはなつかしい、美味しい味でした。あと口に脂分が残らないのがいいですね。これならいつでも食べられそうです。(2005,1)

このページの先頭へ戻る
全国有名?店を集めたというお店

 いつも通っているのですが、最近になってやっと気がつきました。国道30号線を岡山市中心部から南下、十日市交差点のちょっと手前、トイザラスのある1画です。流行りの「100均」がある建物の2階にラーメン屋さんがオープンしていたのです。
 「登竜門」と派手な看板があります。近寄るとなんだか多くの店の名前が書いてあります。何々?「家系横浜家」「辛之介」「神楽」「支那虎」「みそらーめん純味」「一龍」と。最後のお店以外は岡山では馴染みがありません。さては「一龍」さんが始めたのかな?などと根拠の無い勘繰りをしながらの入店でした。店のランキングでも「一龍塩ラーメン」がなぜかトップになっています。
 今日は正月早々の平日夕方。駐車場が満杯だったのですが、このお店のお客は私一人。広いお店に寂しい限りです。店員さんはマニュアル通りカウンター席を勧めたのですが、空いたテーブルで、最初に書いてある「横浜家」の「ラーメン600円」を注文しました。6店では最低が600円でもあったものですから。
 でかい海苔ばかりが目立つラーメンが出てきました。さすが関東風を強調しておられます。スープを一口。うっ、あぶら、脂・・・。普通には美味しいのですが、年の私はちょっと胸焼けがおこりそうです。
 見れば、「有名6店が結集」という看板のわりに、厨房が一つに職人さんは2人。「有名6店のラーメンを出す店」のようです。まあスープは違うのでしょうが、聞いてみました。「これって麺は各店で違うんでしょうね?」。
 店員さん、なぜかちょっと考えてから「そうです。違います。」との答え。こんな意地悪質問をする客もいないのでしょうね。だってこの横浜家の麺、岡山標準の「中細ストレート麺」だったものですから??。
 ともあれ、全国行脚が不可能な私にとっては、貴重なお店が出来たものです。
 TVから入った某有名店が苦戦している岡山です。各地のような「有名ラーメン店集合店舗」はおそらく成り立たないでしょう。そういう意味でこのような「有名店(もどき)のラーメンを出す店」は、ここラーメン所岡山でのひとつの方向かもしれません。しかし、どうなんでしょう?(2005,1)

このページの先頭へ戻る
岡山県東南端のラーメン屋さん

 国道250号線。そう、岡山県東南部を備前市から日生町、そして県境を越えて赤穂市、相生市へとつながるルートです。私もここを通るのは20何年ぶりでしょうか?。日生の街などはちゃんと通過するのはもしかしたら初めてかもしれません。
 そして「国境の町」、あ、いや県境の街「寒河」へと至るのです。40年ほど前、まだ私の青年時代でした。「平和行進」というのがありまして(今でも原爆記念日にむけて毎年続いています)、それに参加した私は、ここ寒河の県境で兵庫県から行進を引き継ぐのに立ち会った経験が何回かあります。
 そんな超懐かしさを頭の隅に思い描きながらの「国道250号線」でした。突然左手に「ラーメン」の看板が出現したのです。『ザ・ラーメン どさんこ大将』という幟と看板がいくつも立ち並んでいます。ちょうどお昼時、数台の車も止まっています。当然私も急ブレーキをかけてしまいました。
 「みそ、しょうゆ、しお・・・600円」そのほか所狭しとメニューが並んでいます。「どさんこ」というからには当然「みそ」注文なのでしょうが?私のこの日の気分はなぜか「醤油」でした。あ、最近はどこでもそうなのですけど。
 中太の麺で、透明なあっさりスープでした。で、美味しかったのです。麺を平鍋で泳がせ、平ざるですくってくれました。若い店主が張り切って作っているようで、それも好感が持てたのです。美味しいたっぷりのスープのなかからすくう麺と具、いや、いい昼ご飯になりました。ごちそうさまでした。あとで気付いたのですが、このお店から100mも進むと兵庫県境でした。(2005,2)
写真はここ

このページの先頭へ戻る
総社市国道沿いの新店

 総社市を通る国道180号線、岡山市から総社市に入ってまもなく、COOP総社店のななめ向いに新しいラーメン屋さんが開店していました。「ど家」(どや)という変わった名前です。「早い、安い、旨い」などとも看板に書いてあります。「どや」がどこかの方言らしいということと、300円という表示にも興味を覚えて入って見ました。
 10台程度は停まれる駐車場にカウンターばかり10数席。この日は女性2人でやっておられました。黒(醤油)、白(塩)ラーメンが300円。赤(激辛)と味噌が500円、トッピングが多い黒、白各スペシャルは450円。
 私は黒にしましたが、普通のお店のラーメンで、チャーシューが小さいほか、ワカメが多いのは気に入りました。細麺でけっこう美味しかったです。これが300円とは、コストパフォーマンスは十分でしょう。
 外へ出て気付きました。「総社店第998店」と。何と全国的なチェーン店だったようなんです。でもー、変です〜。ネットで検索しても「かど家」など似た名前は出てくれど、「ど家」「どや」は出てきませ〜ん。ど家さん、どや??。(2005,3)
写真はここ

このページの先頭へ戻る
テント小屋の博多ラーメン屋さん

 岡山市祇園の近くに昨年秋、新しいラーメン屋さんが開業したというので、行って見ました。実は近くに友人が住んでいまして、書け書けと・・・。
 県道沿いの田んぼの中に、なんとテントが張ってあります。それが、運動会とかの臨時ではなく、どうやらラーメン屋さんらしいのです。博多ラーメン山下商店と大書してあります。テントの中は客席12、若い男性が2人でやっておられます。メニューは博多ラーメン550円、ネギラーメン650円など。他の博多ラーメン屋さんと同じく、辛し高菜やニンニク、紅しょうがなどが置いてあります。
 出てきました。黒いキクラゲが目立ちます。麺は例にもれず極細麺でまず増す。スープはかなりドロッとしていて、その上に脂の匂いがぷんとするくらい油まく層があります。チャーシューは大きいのが2枚。美味しいのですが、私にはちょっときついかなと思いました。(2005.3)
写真はここ

このページの先頭へ戻る
改装!創業40年の老舗食堂

 岡山市表町の電車どおり、中国銀行本店の向かいを歩いていて、ふと気がついたのです。「あっ、変わっている。」そうなのです。「とりそば太田」のお隣にあった「乙女」という昔ながらの食堂が変わってしまっているのです。「カレー・ラーメンの店乙女」というこぎれいな看板が上がっています。思わずドアを押してしまいました。内部も奥までカウンターが伸び、10席あまりのこれまたきれいで、最近で言う”こじゃれた”お店になってしまっているのです。
 中華そば500円、カレー、カレーそば550円などのメニュー。
 白い鉢で出てきたのは、これまたなんとなくいい雰囲気のラーメンです。透明な醤油スープに少し太めの麺。麺は柔らかめですが、決して延びたという感じではなく、これまでにない感触・・・というより何か懐かしい麺です。
 「この麺って昔から変わってないのですか?」と思わず聞いてしまいました。「ええ、昔ながらです。でも麺屋さんも合併して”姫太郎”になりましたし、少しは違うかも知れません。」
説明したご主人、どこか会社を勤め上げて、郷里に帰ってから家業を引き継いでおられるそうで、先代が開業してから40年くらいになると言われていました。
 麺のカンスイ臭といい、スープの豚臭さといい、何か40〜50年前へタイムスリップしたようなラーメン、表町で見つけてしまいました。(2005,3)
写真はここ

このページの先頭へ戻る
『ラーメン横丁』のバカしぼりラーメン

 岡山市の中心部桑田町。イトーヨーカドーとジョイポリスのある一角の北隣の道を、某新聞社が『ラーメン横丁』と名づけたらしいです。その新聞社の所在地に近いと言う事もあるでしょうが、まあ短い距離に7軒?とは増えたものです。先月も某TV局がそのうちの一軒から生中継をしていました。
 というわけで今日はその通りの東端に近い未食の店を訪ねました。「ぶんぶく堂」という店です。
 なるほど、かなり派手な装いで、東京あたりによくあるラーメン店の雰囲気です。「濃厚鶏ラーメン」とあり、カウンター席のほか奥にはテーブル席もあるようでした。
 何にしようかと迷っていると「これが一般的なものです。」と「バカしぼりラーメン680円」というのをすすめられました。少々値が張るが、他はもっと高いような。どんぶりの左側に大きな海苔が2つ。私の解釈ではやはり「関東風」でしょうか。チャーシューは大きく薄いのが一枚に、この店の特徴と言う「トロ肉チャーシュー」というのが乗っている。チャーシューを炙ってあり、トロトロと口の中で溶けて旨い。ただ味が濃すぎてラーメンの旨さを上回り、何を食べにきたのか迷ってしまうほど。半熟煮玉子半分も乗っていて、これも単体では旨いのだが?。麺は中細ストレートで普通。スープは売りらしいが、最近の濃厚ブームのなかでは普通かもしれない。
 他にも様々なメニューがあり、土曜の昼でそれなりに賑わっています。あっさり醤油590円なんてのもあるが、どうなんでしょうね。
 あとでネットで検索したところ、どうも岡山一番街の「陣山ラーメン」の経営らしい? うーん。あのラガーメンのラーメンなんだ。(2005,3)
写真はここ

このページの先頭へ戻る
津山の街中、あっさり醤油のラーメン屋さん

 今日は津山です。えっ、お花見かって?。ならいいんですけど、今年は開花が遅れて4月の初日はまだつぼみです。でもせっかくの機会です。いままでに食べ残したお店をと、中心部の2店を訪ねてみました。「津山なら○○と、ビートン」と並び称されるラーメン屋さんがあるのです。この2軒は、商店街の中、近くにあるのですが、何もかも好対照と言って好いでしょう。こってりとあっさり、店構えもマニアックと普通にわかれますし、共通するところといえば、共にカタカナ名前(それも両方ともカタカナを否定?)くらいでしょうか。もう一軒は残念ながらお休み、ということで今日食べたのは「びーとん中華そば」のみでした。アーケード街を抜けたところの角です。
 あくまでも透明な醤油スープに、中くらいのストレート麺、半熟玉子とチャーシューの組み合わせは、県南でもよく目にするラーメンではありませんか。「おっ、街角なつかし系だな!」ひとり悦に入りながら食べる一口。美味しいです。じんわりと染み込んでくる美味しさが、脳を柔らかくしてくれるようです。今流行りで言うと「癒してくれる」というのでしょうか。私の新しい出発の日としては、とても有意義なラーメンをいただきました。ごちそうさまでした。(2005,4)
写真はここ

このページの先頭へ戻る
水島の新しい「和風ラーメン」

 古い友人からメールをいただきました。水島に新規開店した 「めんや長兵衛」というお店をぜひ食べてほしいと言われるのです。
 ちょっとそのメールから抜粋します。
-----------------------------------------------------
『外観は、マスプロっぽい造りと看板で、正直言って、こんな ラーメン屋には、私は入りません。愛想が良すぎるからです。 (略)
店舗ができたのは、2月初めで、開店まで1ヶ月半も経過しているのは、 味のチューニングをしていたからで、かなり凝っていると思います。 (略)
何せ、原材料の品質は見えないからこそ落としてはならない…と、 当店のワインを使ってるほどですから (略)
価格的にも400円、餃子も安い割にはかなりイケるし、 唐揚げも魅力的です。 (略)
場所は広江交差点を三菱自工側へ進んだ左側、 ホテル・マキシムの西隣です。』
----------------------------------------------------
 出かけてみました。半濁醤油スープに中細ストレート麺、一瞬 プンと良い香りが鼻を襲います。美味しい。チャーシューも美味です。 この姿、この味。岡山だと600円はするに違いありません。
表に出ると「和風ラーメン」という赤い幟が見えます。そう「和風」だったのです。 この種の店では珍しく、辛し高菜と、辛しミンチ肉(激辛)が 入れ放題でした。どちらも好もしい味です。
友人メールに違いなかった!と確信した一日でした。(2005,4)
写真は ここ

このページの先頭へ戻る
烏骨鶏ラーメンの全国チェーン店

 水島に昨年「烏骨鶏ラーメン」が出来たという話は、だいぶ前から聞いていました。県下で唯一、岡山市中山下(旧深廷小学校東)にあった「山之内」が、烏骨鶏スープを売り物にしていたのですが廃業、残念がっていた時でもありました。
 で、出かけてみました。水島の福田町に松竹梅というところがあります。福田公園のすぐ西側が層でした。さすがに全国チェーンだけあって、道路沿いの店はちょっと派手目です。「烏骨鶏ラーメン 龍(ロン)」という大きな看板が上がり、「中国4000年の薬膳」「岡山県下に初登場」など書いてあります。
 内部も広く30席は超えるでしょうか?。メニューは、醤油ラーメン650円、みそ720円、カプサイシンラーメン750円(いずれも烏骨鶏スープ100%だそうです)などのほか、おつまみやご飯とのセット物、カレーなどもあります。「薬膳」とうたうだけあって、県下でも食べ物の安い水島ではかなりの割高感が漂うようです。
 とりあえず、醤油を注文。透明なあっさり醤油スープです。麺はシコシコツルツル・・おやこれって平麺?思わず触ってみました。3枚あるチャーシューも美味。私などには最適なあっさり美味のラーメン、ごちそう様でした。
 あとでHPを探してみました。ここなのですが、どうやら博多金龍と創業者が同じ人のようでした。(2005,5)
 営業 11:00〜15:00  17:00〜24:00
 無休

このページの先頭へ戻る inserted by FC2 system