岡山倉敷のラーメンを「統計」する
「岡山市民はラーメン大好き党!」


「杉原家とラーメン」のタイトルページへ戻る

 最近はグルメむけの料理の本とか、美味しい店の紹介本などが花盛りである。 ごたぶんにもれず、「ラーメン店紹介」の本も、書店にずらりならんでいる。 岡山県では、およそ50軒から80軒を紹介してあるのが普通である。
 そのうちの1冊にいわく。「岡山のラーメン屋の質と量(軒数)は、けっして他県にひけをとるものではない。それどころか、うどん、そば、パスタに比べて岡山は圧倒的にラーメンが優勢な地域だ。(略)ラーメン通には嬉しい地域が岡山なのである。」

 え、そうなんですか。本当かなー。どっかに統計でもないかなー?。「統計」というおおげさなものではありませんが、でも、ちょっとだけ調べたんですよ。NTTの電話帳で・・・。

 各市の、ラーメン店の数。
   
市 名岡山倉敷広島鳥取米子松江出雲山口防府徳山
ラーメン店204 67 210 23 43 33 25 24 29 30
うどん・そば店 173 99 229 25 29 36 21 16 9 14
人 口(万人) 62 42 110 14.6 13.5 14.7 8.5 13.7 11.9 10.8
人口/ラ店数(千人) 3.0 6.3 5.2 4.4 3.1 4.5 3.4 5.7 4.1 3.6
  福山尾道 高松
ラーメン店100 25 92
うどん・そば店 61 19 218
人 口(万人) 38 9.5 33
人口/ラ店数(千人) 3.8 3.8 3.6
(NTTタウンページより)

 お、驚きました。岡山ってこの近辺では、人口比で一番ラーメン店が多いんですね。
3、000人に1軒ラーメン店があるのです。やはり、前出の本の記述は本当でした。店が多いということは、ラーメンを好んで食べる人が多いということです。
 人口は広島市の半分ちょっとなのに、岡山市にはほぼ同じだけラーメン店があるのです。うーん。岡山のほかは、あと米子がラーメン都市でしょうか。山口県もうどんよりラーメンが多そうです。

 倉敷市が比率ではいちばんラーメン店が少ないという結果になったのにも驚きました。「岡山倉敷のラーメン店」というこの特集は、ラーメン店密度が一番多いところと、少ないところを、とりあげていることになってしまいました。

 TVのラーメン特集は、北から来て、大阪の次は「尾道」、そして博多、というのが定番のようです。でもこの結果からは、岡山の発掘をやって欲しいと思いますね。

高松市の、「そば、うどん店が、1、500人に1軒」というのには、「おそれいりました。さすが讃岐うどんの本場ですね」というしかありません。

 では最後に、ちゃんとした全国統計から。

Q.好きな食べ物・中華そば
                  
 北海道東北 68.1%
  関東甲信 66.8
 中部東海北陸 65.5
関西中四国 60.4
  九 州 48.4
全 国 62.2
岡山県 64.2

(JNNデータバンクから)

 やはり、岡山はけっこう高い地域にぞくするようです。でも、なぜかラーメン大好き比率は、北が高く、徐々に下がってくるんですね???。不思議です。

「杉原家とラーメン」のタイトルページへ戻る

inserted by FC2 system